東京オリンピックを終えて
- 何が使用される?
勿論、各大手メーカーがオリンピックを目指して活動されています。
その中で、当然海外スポンサー企業の参画もあります。欧米では、エコの問題・製品の輸送の簡便さからクロスメディアが普及しています。必然的に、海外のデザイナーはクロスメディアの指定を行う場合があると思われます。ここで言う、クロスメディアは、日本で言うポンジ・トロピカル・トロマットではなく、より厚手の高級感のある素材です。ここに最新情報を入力してください。
- いつからインクジェットの需要が?
日本の広告業界は明らかに海外とはことなります。但し、これまでオリンピックを開催した国での実例を聞くに、開催までの半年は大きな需要はないように思えます。短納期で制作できるインクジェットはどうしても後回しになるようです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2020年5月23日ホームページをリニューアルしました。
- お知らせ2020年4月23日フロアピールがコロナウィルス対策のフロアシートに国内外で採用されました(2020年4月)
- 業界の気づき2020年4月21日緊急事態宣言を経験して
- 業界の気づき2019年10月3日海外のお奨めの展示会